メルマガ@パッション

「App Store」と「Apple Store」【今更聞けないAppleの疑問】

はてな画像

iPhoneには「App Store」と「Apple Store」の2つのアプリが入っています。

 

ご存知の方にとっては、今更な事かもしれませんが、よくよく考えてみると、その違いが分かっていない方も多いんじゃないんでしょうか?

今日はその違いについてのお話です。

 

①読み方

「Apple Store」はそのままの通り、「アップルストア」です。

「App Store」は「アップストア」と読みます。

(エーピーピーストアと読んでいた過去・・・)

 

②2つの違い

「Apple Store」はAppleのお店です。

ようするに「Apple Store」アプリは、アップルストアのオンラインストアの役割を果たすアプリということになります。

では「App Store」は「App」という名がついてます。

この「App」とは、「Application software」の頭文字で、いわゆる“アプリ”のことです。

 

ここまでくれば「App Store」アプリと「Apple Store」アプリの違いがわかるかと思います。

 

・「Apple Store」は、実店舗やオンラインストアなど、Appleのお店で取り扱いのあるiPhoneやMacなどの商品を購入できるアプリ。

・「App Store」は、”アプリ”や”書籍”など、iOSデバイス上で利用できるデジタル化された商品を購入できるアプリ。

 

となります。いかがでしたか?今日は知っているようで紛らわしい、2つの違いについてお送りしました。

TOP