BLOG@パッション

健康経営のためのレシピ VOL1

タイトル画像

 

弊社では健康経営を目指して、日頃から社内向けに健康情報を発信しております。

その中の取り組みの一環として、健康誌に掲載されているレシピを実際に作ってみて、感想を社内で共有する活動を行いました。

その一部を紹介します。

今回作ったレシピはこちらです。

(参考レシピ:全国健康保険協会発行、季節の健康カレンダー2026年版)

お好み焼きのレシピ画像
作ってみた感想ですが、所要時間は20分ほどで、お好み焼き粉を使っていないので重たくありませんでした。
家族の感想は、わかめが入っているけどわかめの味はほとんどせず、おいしい!との事。
 
◇食材の効能◇
わかめの効能・・・代謝促進による成長促進や疲労回復、骨を丈夫にする効果、血圧やコレステロールの低下、むくみ予防、美肌・美髪の促進、ダイエット効果が期待できます。(油でいためる、汁ごと食べると、栄養素の吸収率がUP)
長芋の効能・・・滋養強壮・疲労回復、血糖値の抑制、消化促進、むくみ解消、生活習慣病予防、美肌効果など、様々な効能があります。
どちらの食材も食物繊維が豊富なので、腸活にぴったりです!
 
◇作り方のコツ◇
お水を使用せず、長芋と卵だけの水分で混ぜるので、全部の材料をいれて菜箸で底からまぜると小麦粉がダマになりにくいです。
社内でも作ってみたい!との声をいただきました。今後も健康経営の活動を発信していきたいと思います。
 
 お好み焼きの材料の画像  お好み焼きの材料を混ぜた後の画像  お好み焼きの完成画像
TOP