健康経営のためのレシピ VOL3
弊社では健康経営を目指して、日頃から社内向けに健康情報を発信しております。
その中の取り組みの一環として、健康誌に掲載されているレシピを実際に作ってみて、感想を社内で共有する活動を行いました。
その一部を紹介します。
今回作ったレシピはこちらです。
(参考レシピ:全国健康保険協会発行、季節の健康カレンダー2026年版)

所要時間は1時間程度かかりました。材料を細く切るのが難しかったですが、無心に没頭出来て良い気分転換になりました。
鶏むね肉はパサパサ感はなく、ボリュームも満点!
◇食材の効能◇
〇鶏むね肉・・・疲労回復・抗酸化作用に優れた「イミダペプチド」や、エネルギー代謝を助けるビタミンB群、筋肉の維持・増強に不可欠な「たんぱく質」が豊富に含まれており、ダイエットや健康維持に役立ちます。
〇さつまいも・・豊富な食物繊維とヤラピンによる便秘解消、ビタミンCとビタミンE、ベータカロテンによる美肌・免疫力向上、カリウムによるむくみ改善や高血圧予防、そしてビタミンB群による疲労回復が期待されます。
◇感想◇
さつまいもの甘みがチンジャオロースに意外とマッチしていたのは新たな発見でした。
今後も健康経営の活動を発信していきたいと思います。
今後も健康経営の活動を発信していきたいと思います。