実はパソコンには性別があるらしいのです。 機械に性別なんて...と思ったのですが、気になったので自分が使っているパソコ…
娘のノートをチェックしていたら、「わたしの家ぞく」という文章を発見! 「ポンコツ」と書かれていた、二刀流@開発です。 …
以前コラムで、青森県有数の温泉地「酸ヶ湯温泉」について書きましたが 酸ヶ湯は雪が世界一降ると言われる青森市を、はるかに…
津軽三味線(つがるしゃみせん)は、青森県津軽地方の民謡の伴奏として活躍していた三味線が発展した楽器です。 普通の三味線…
今年7月、20年ぶりに新紙幣が発行されました。 みなさんはもう新紙幣に出会いましたか? 新紙幣が発行…
どうも、映画好きのネマキ@開発です。 先日、某映画を観たところ「美術館行こうかな~」となんとなく思い立ち、 気分…
青森県有数の豪雪地帯、「酸ヶ湯」 アメダスの観測地点としては積雪・全国1位の5メートル66センチの記録があります。 …
やっぱり外に出たくない、開発のM・Kです 私の前回の投稿に引き続きプレイしたボードゲームについて紹介させて…
弘前のねぷた祭りも閉幕を迎え、祭りのあとの寂しさを感じつつ、 お盆休み前の浮ついた気持ちも入り混じっている今日この…
8月に入り、東北北部も先週ようやく梅雨明け。 ようやくジメジメした不快な天気から解放されそうと思ったら、本日も曇り…