Passionで働く人々 (入社3年目編)

 

入社3年目はそろそろ仕事にも慣れてくる頃。しかしITの世界は日々進化中だ。大学時代にプログラミングを専攻しており、仕事で通用すると思っていたが…?目まぐるしく変わるこの世界で、努力し続ける若手エンジニア。普段の働き方に迫ってみた。

 

 

成長を実感できた時は嬉しいですね。例えば、案件の流れって、同じように進むので初めて参画した時は当然何もわからないですが、次に新しい案件に入ったときに前よりスムーズに進められたときは成長を感じます。技術面以外ではショートカットも覚えてくるので、作業スピードが速くなったと感じられた時も嬉しいです。

 

 

実はこの質問一番悩みました(笑)技術的なわからないことは教えてもらえるので、そこまで大変ではなかったんです。仕事のことは3日一人で悩む前に、聞けば教えてもらえるのでそこまで苦しかったことはないですし、会社に行くのが嫌だなと思ったことも正直あまりないんです。でも、納期が迫っていたりすると大変な時はあります。

 

 

大学で専攻してまして、iOSのアプリを作っていました。大学の経験でプログラミングできる気で入社しましたが、実際は違いました。学生時代に作ったものは動けば良かったので、深いところまで理解していませんでした。いざ仕事となると説明するところまで求められるので、仕組みをきちんと理解してないとそれができないことに気づきましたね。
コーディングする前に、必ず設計書を作る作業があるのですが、そこで理解して説明する力が必要になってきます。実際開発する時も、設計書にかける時間のほうが長いです。

 

 

家でも勉強はしました。わからないことはネットで調べることが多いですかね。でもどちらかというと、次の案件に入る前に予習してることが多いかもしれません。

 

 

最初の頃は、もっと先輩たちとワイワイやっていくことを想像していましたが、実際はかなり静かでした。昼休みも静かで(笑)最初は少し戸惑いました。話しかけて大丈夫かな?って。打ち解けていったというよりは、自分も職場の雰囲気に染まりましたね。入社してから研修は3か月あったんですが、その後独り立ちして、半年くらいで慣れていきました。

 

 

楽しく働けていますね。仕事はチームで進めることが私の場合はほとんどなので、完成に向けて全員で進んでいく過程が魅力的だと感じます。プロジェクトリーダーがいるので、何かあれば相談できますし、一人で仕事をするよりは安心感があります。

 

 

次の案件に移った際に、前回よりも自分ができていることが多いと感じた時です。プログラミングでつまずいたところを、自分で解決できる考え方を身につけた時は喜びを感じます。

 

 

 

               

 

 

その他の質問にも答えます!必見です!

—設計図って?—

—プログラミング未経験者でも大丈夫?—


CASE2 インタビューページはこちらから

 

 

TOP